YAMLのライブラリはコレ。
http://www.php.net/manual/ja/book.yaml.php
標準には入ってないので、peclコマンドで入れるんだが、いつも失敗するような気がするのでメモ。
yumでphp55-devel入れておく。gccも入れておく。libyamlとlibyaml-develも入れておく。
このあと、pecl install yamlってやるんだけど、libyamlの場所どこよっていわれるの、あれ。もしかして
/usr/lib64って指定すればよかっただけかな。指定したようなきがするんだけど、してかなったっけ。
まあいいや、失敗したんだけど、peclで失敗してしまう時は、
peclからソースコードをダウンロードして、phpizeしてmake ;make install;が流れ。
したのコマンドの流れだと、pecl download yamlがキモなんだがまた忘れてた。よってメモです。
yum install gcc
yum install php55-devel
yum install libyaml libyaml-devel
pecl download yaml
tar xvfz yaml-1.1.1.tgz
cd yaml-1.1.1
phpize
./configure
make
make test
make install
vi /etc/php.d/yaml.ini
; Enable yaml extension module
extension=yaml.so